2007/07/01作成
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 土曜日にファボーレで【第9地区】を観てきたよ。 PR 1/23 富山では初日だった『マクロスF 虚空歌姫』を観てきました。 事前にストーリーの変更点とか情報を入れずに観たおかげで、ええぇぇぇって展開を 楽しめることができました(笑 しかし、TV版からの変更点がおお過ぎる上に、新展開の 内容が追いきれず、観終わった後に疑問点がチラホラ・・・ もう一回観に行くか? 1/27 有休を取って『アバター3D』を観るつもりでファボーレ東宝へ。 開店直後?の10時なのに駐車場がいっぱい・・・ チケット売り場に行くと100人以上の 行列が~ 館内放送ではお客様感謝デーとのこと(汗 映画も格安で観られたの?? 初回上映15分前に着いたのに、チケットが買えそうにも無かったので断念。 タイトー系列のゲームコーナーで【エレベーターアクション】の最新作を1プレイ。 なにこの【ハウスオブザデッド2】は(苦笑 あまりも似ていて笑いが止まらなかったぞ。 結局映画は観ないで帰宅。 何の為に休んだのやら。 1/30 午前中にネット決済(vit)で『アバター3D』のチケットを購入。 ファボーレのポイント カード(Hopカード)による割引が受けられず、大人1,700円+3Dメガネレンタル代300円で 2,000円也~ でもネット決済していなかったらチケット買えなかったかも・・・ 興行金額が歴代1位になるかも的なアナウンス効果ですかね? 夕方の回にもかかわらず ほぼ満席状態でした。 肝心の3Dなんだが、なんだろうこんな物なのかって感想しかでません。 使い方次第では演出の幅が広がりそうだけど、飛び出て見える部分があからさまに色合いが 暗くなるのではねぇ~ むしろフルCGアニメとかの方が向いているかな。 ああ、アバター自体の内容ですが、ありきたりなSFに視覚効果とかCGとか盛り沢山で、これって もう実写とは言えないよなと思う次第です(ぉぃ 世界設定では色々と突っ込みたくなる部分も 多々あるし、何よりも舞台設定の時系列における技術レベルと、地球自体の現状が全く見えない と言うのはいかがな物かと・・・ 太陽系から一番近い恒星まで6年未満で到達できるのに、 地球は資源が枯渇しているとか、ちょっと設定きつくね(笑 取り合えず2010年の映画は、昨年公開された物を観ることからスタートしました。 今年は何か話題作ってありましたっけ? 期待せずに待つとしますか。 ・・・また車擦ってしまいました。 今回は今まで一番酷いかも。(写真は撮ってません) もぅねディーラー持込の修理に出す気無し、取り合えずタッチアップのペイントだけ済ませて放置。 暖かくなったら自分で直す事にしました~ 既にパテとかサンドペーパーとか購入済み。 ホームセンターの車関係の棚を見たら面白い物を見つけたので、直す時に購入する予定です。 4月ぐらいになったら写真付きで、M66のヘッポコ修理の顛末をupするかと・・・ 会社の工場へ持ち込めば、パテ盛りの研削は楽なんだけどな(ブツブツ
盆休み中はどうせ人でいっぱいだろうと避けていた映画館。
気が付けば【G.I.ジョー】の上映回数が激減していて焦ったぞ(苦笑 昨日ファボーレTOHOで観てきました。 G.I..ジョーって昔アニメでやっていたの? 友人に聞いたらコナミから4人同時プレイ可能な ゲームも出ていたとか・・・ 知らないことばっかりだぜ。 映画は今風のCGバリバリで全然違和感が無くて、これじゃぁ邦画が追いつくのに 半世紀以上掛かるんじゃねえ?という感じ(どんなんだよ) 元々別の映画を観たときに予告で映像が流れていて、凄い映画のようだし観るかって決めた程度 なので、G.I.ジョーのストーリーも設定も何も知らないまま観ました。 一言でNATO軍すげーな(笑 科学考証とか持ち出すとアレな部分が多過ぎてつまらなくなるなっちゃうので、そう言うの抜きで 観ないと楽しめませんな。 娯楽映画としてはおススメできる一品かと。 ・ ・・ ・・・ この手の映画って必ず忍者が出てくるけどさ、なんであんな世界観のままなのかなー その辺ががっかりだよ。 やはり世界に通用する日本人俳優が居ないってのが痛いね。 なんで邦画って今上映しているような物しか作れないのかな? 昨日チケットカウンターで言われて知ったのだが、ファボーレTOHOはHOPカードの割引制度が 有効なのですよ・・・ つまり、ネットでチケットを買うと1700円、カウンターだと1400円。 シネマイレージカードを作る必要ねーじゃん(涙 ちょっと騙された気分だぜ…。
7/4は【トランスフォーマー リベンジ】を
今日は【ヱヴァンゲリオン新劇場版:破】を見てきた。 トランスフォーマーは前作の続きだが、パーカーのポケットにキューブの欠片がって・・・ ちょっと強引じゃね(苦笑 しかし、登場するオーボットの数が多い上に、格闘までやるのは それだけでも1,300円払った価値があるのぅ~ 北米で大人気ってのも頷けるが、国内の評価が イマイチなのは何故? そうそう、機械生命体って卵から生まれるって設定に驚いたのぅ、しかも脊髄らしき部分には ゲル状の物質が… これでもかってぐらいに引き千切っていたな。 ヱヴァ・・・すげーな、全く別物と言ってもいいような変更だらけ。 ネタバレは書きたくないので割愛。 シリーズ通して観ていたのならば必見でしょ? ただ、新キャラがねぇ~今までの登場人物と言葉を交わしたのが2人だけって・・・ むしろ独り言の方が多かったのでは(笑 坂本ボイスは中々にはまっていたが♪ 次のQ(Quickening)が楽しみですな。 あ、パンフレットはちょい高めで、映画を観てから開けって封印シールが(笑 開いたら袋綴じページがあるのぅ・・・後で開けてみるか。 ハリウッド映画もだが、アニメもCG化が進んできましたね。 ヱヴァでもデジタル化が進んでいるようで、従来のアニメでは無理だろってなぐらい書き込みが… 見る方は大歓迎なんだが、作る方は意外と苦労が多いようですね。 CineMILEAGEのクレジットカードが届きました。 申し込みから2週間ジャストだったな。 しかし、仮カードで観た【ターミネーター4】の半券を忘れた為、マイルチャージができませんでした。 ちょっと勿体無かったな。 ううっ、ヱヴァの上映前に【マクロスF劇場版】の予告が観られるって期待していたのだが、 【サマーウォーズ】他だった。 やはり富山じゃ上映しないのかなぁ。 イツワリノウタヒメは11/27~ らしいです。
既に1週間経ってしまいましたが、↓6/20に観てきました。
TOHO高岡に続いてファボーレ東宝も6/13からリニューアル。 シネマイレージのカード作りました~しかも、クレジットカード提携版(苦笑 通常のカードだと入会金500円の翌年から年会費300円、しかもネット上で座席指定購入不可… 一応6回観たら7回目は無料なのと、毎週火曜日は1,300円で鑑賞できるのは共通。 取り合えずクレジットカード提携版(入会金・年会費無料)を申し込んで、カードが届くまでは 写真の仮カードを使用とのこと。 7回目無料の為のカウントは、カード到着後窓口にて半券を 提示しなければならないそうで、ちと保管が面倒だね。 で観たのは【ターミネーター4】 なんだかタイムパラドックスでややこしい事になってきたよーな。 しかも歴史が微妙に狂い始めているのか、サラ・コナーの残したテープには出てこない事が・・・ 映画自体は撮影技術・技法の進化のおかげで、歴代のシーリーズ最高の映像ですよ~ って、当たり前だろ。 こうなってくると前作のアレは何だったのかと小一時間(苦笑 どうも終わり方を観るとねぇ~ 続き作る気満々なんでしょうって感じ。 取り合えず観ることをお勧めできる映画ですね。 次は【トランスフォーマー リベンジ】、次発【ヱヴァンゲリオン新劇場版:破】 上映期間によっては前後するかな~ あ、ニコラス・ケイジの【ノウイング】は7/10から公開ですか… |
カレンダー
プロフィール
HN:
M66
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
連絡先 deto45@hotmail.com or m66@pa.ctt.ne.jp オンラインゲームの分身名 △MHF Dorothy(サーバ①) DETO(サーバ①) DEKO(サーバ②) ▽UO HOKUTOシャード 2アカの計10キャラ ▼ドルオン ギル:でんのうきし ワル:XB-70ヴァル カイ :にゃむこ ゼオ:GUNHED508
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
カウンター
Twitter
モンハンF
NINJA TOOLS
監視カメラ
|